GO
BACK
MORE
PDF

NEWS RELEASEニュースリリース

NEWS RELEASE

“ついやりたくなる体験”を設計する『ゲーミフィケーションカード』が 2025年度グッドデザイン賞を受賞!

ゲーミフィケーション事業を展開する株式会社セガ エックスディー(本社:東京都新宿区、代表取締役 社長執行役員CEO:谷 英高、以下:セガXD)は、長年のゲーム開発で培った“ついやりたくなる”体験設計のノウハウを、誰もが使えるように体系化したアイデア創出ツール『ゲーミフィケーションカード』が、このたび「2025年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞したことをお知らせします。



本製品は、ゲーミフィケーションを活用した“ついやりたくなる”体験設計を、誰もが直感的に実践できるよう設計したアイデア創出ツールです。ゲーミフィケーションとは、ゲームのメカニズムやゲームデザイン要素を⾮ゲーム分野に応用することで、ユーザーのモチベーションを高め、ロイヤリティーを強化し、行動に影響を及ぼすことです。本製品では、このゲーミフィケーションを活用した体験を生み出す技術を独自に体系化した、人間の本質的な「9つの欲求」と、それぞれにアプローチする「101種類の体験デザイン手法」をカード化しています。


■ グッドデザイン賞審査委員による評価コメント

似たような機能を持つデジタルサービスが増えていくなか、長く使われるサービスをつくるためには、その使いやすさだけでなく、ユーザーの気持ちが動くジャーニー設計や体験設計が重要になっている。このプロダクトは、ゲーム開発で培われた「ユーザーを動かすきっかけ」が体系的にカードとしてまとめられており、一人でも複数人でもブレインストーミングができるようになっている。ゲーム感覚でゲーミフィケーションについて学べるよい教材である。



■ 『ゲーミフィケーションカード』とは

『ゲーミフィケーションカード』は、セガXDが長年のゲーム開発で培ったノウハウをもとに、誰もがゲーミフィケーションを用いた斬新かつ効果的なアイデアを生み出せるように設計された、カードゲーム形式のアイデア創出ツールです。本カードは、人間の本質的な9つの欲求と、それぞれの欲求に対してアプローチを行う101の手法をまとめた独自フレームワーク「ゲーミフィケーションボード(Oボード)」の専門的な知見を、誰もが直感的に扱えるようカード化したものです。


・ゲーミフィケーションボード(Oボード)

ゲーム開発で培ってきた生活者の心を動かし「ついやってしまう」「ついやりたくなってしまう」「ついやり続けてしまう」体験を生み出す技術を独自に体系化したもので、人間の本質的な欲求を9つに分類し、それぞれにアプローチする101種類の体験デザイン手法を整理しています。



< デザインのポイント >

『ゲーミフィケーションカード』は、ゲーム開発で培った実践的で体系化された独自ナレッジを、カードの直感的な組合せで、ゲーム開発者やデザイナーでなくてもユーザーを惹きつける施策を容易に生み出すことができるよう、「分かりやすく、機能的に、そして楽しく学べる」ツールとして工夫されています。

 ・独自ナレッジである9つの欲求、101の手法を、直感的に理解を促す表現力豊かなイラスト
 ・ゲーミフィケーションの専門知識が無くても活用できる構成
 ・遊ぶ中で、自然とゲーミフィケーションの思考法が身につく学習体験デザイン


< 概要 >

 ・商品名     :ゲーミフィケーションカード
 ・発売日     :2025年1月17日
 ・販売価格    :オープンプライス
 ・購入方法    :以下フォームよりお問い合わせください
 ・問合せ先フォーム:https://segaxd.co.jp/contact/

※ゲーミフィケーションカードの利用方法などは以下URLよりご参照ください
https://segaxd.co.jp/knowledge/5042e057980840f1ddbb48ff6fd0195e69d91400.html



■ 代表者コメント

株式会社セガ エックスディー 代表取締役 社長執行役員CEO 谷 英高

「誰もが人の心を動かし行動を促すためのスキルを楽しく身につけられるように」と願い制作したゲーミフィケーションカードが、このような賞をいただくことができて、非常に嬉しく思います。今後も本カードの普及と浸透を通じて、誰もが「楽しみながら」ゲーミフィケーションの考え方や手法を習得し、それが課題解決の手段として多くの方に活用される社会を目指していきます。



■ グッドデザイン賞とは

1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
https://www.g-mark.org/



記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
本文書に記載している情報は、発表日時点のものです。

ニュース一覧にもどる