GO
BACK
MORE
PDF

NEWS RELEASEニュースリリース

NEWS RELEASE

ゲーミフィケーション×販促 / CRM で活用できる オンラインガチャ機能を提供開始

ゲーミフィケーション事業を展開する株式会社セガ エックスディー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員 CEO:谷 英高)は、アプリやオウンドメディア、LINE 公式アカウントなどに埋め込み、販促プロモーションや来店促進、CRM に貢献するオンラインガチャ機能の提供を開始したことをお知らせいたします。

 

■ 開発背景

昨今、流通や小売ビジネスなど店舗型のビジネスでは、OMO※1 やリテールテインメント※2 がトレンドになっていますが、この考え方を踏襲した施策を作る場合、体験の世界観を統一しながらチャネル間をできるだけシームレスにするために負荷の高い開発が必要になります。また、安価に実施したい場合は、固定テンプレートによるクーポンサービスや、汎用的なツールに掲載するなどの手段しかないのが現状でした。

この様な状況から、当社の SaaS 事業で提供しているゲーミフィケーション × CRM SaaS「 GameBox 」( https://game-box.info/ )内のゲームエンジンモデルに、抽選部分のみを切り出して体系化し、簡単に各社の世界観や、顧客へのインセンティブの考え方に沿ったオンラインガチャを、様々なデジタルチャネルに埋め込み、手軽に企業のコンテンツ上で提供して、販促や CRM に活かせることを可能にいたしました。

 

 

※1 Online Merges with Offline の略語:オンラインとオフラインを融合させ、オンライン/オフラインの購買チャネルを問わないシームレスな購買体験を提供する考え方
※2 Retail-tainment :エンタテインメントとリテール(流通業界)を掛け合わせた造語で、エンタテインメントの力を活かして優れた購買・消費体験を作りだすトレンド。

 

 

■ オンラインガチャ機能の概要

今回開発したオンラインガチャの連携先は、LINE アカウントやアプリ、オウンドメディアに埋め込むことができ、オンラインガチャを回すと各社の特典に合わせたクーポンや自社ポイント、お得に使用できるシリアルコードなどを提供することができます。

デザインは SaaS 型である「 GameBox 」の管理画面上で変更が可能なため、各企業が保有するキャラクターの活用やトーン&マナーを踏襲したデザインのフルカスタマイズが可能です。

確率設計・開催期間、排出されるインセンティブの設計は、管理画面上でノーコードによる実装・入稿が可能になっています。

初期導入・運用サポートに関しては、当社のゲーム/ゲーミフィケーションに知見を持つインセンティブデザインのプロフェッショナルが担当させていただきます。

 

デモ画面

 

 

また、企業が保有する会員 ID との連携や自社ポイントとの連携、オンラインガチャ演出部分をくじ引きや的当てなど他の演出へ切り替えること、特典に AR コンテンツを配布したり、画像インセンティブを渡すことも別途調整することで実施可能になっています。

 

QR コードで読み込んで起動も可能

 

■ 3 社に限りライセンス費用無料

本サービスは初期ライセンスとデザイン制作費、月額運用費で提供価格が構成されていますが、本プレスリリースをご覧いただいた企業の中から先着 3 社まで、初期のライセンス費を無料にさせていただきます。

ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。

<無料条件>

  • 事例紹介として、SXD の営業資料やコーポレートサイトへ掲載 (事例掲載/ロゴ掲載/営業資料利用)
  • 詳細な効果検証へのご協力(分析費用は当社負担)
  • 6か月の継続契約

【お問い合わせ先】SEGA XD 広報担当※3:pr@segaxd.com

※3 当社広報より GameBox 担当者と連携してご連絡させていただきます。詳細なプランや上記の事例掲載方法・イメージ等につきましては、別途その際にご案内をさせていただきます。

 

■ 今後の展望

当社はゲーミフィケーションを活用したエンタテインメントを、様々な業界や企業に掛け合わせて価値を生み出す「 X-tainment Company(エックステインメントカンパニー)」のビジョンに基づき、今後も、ゲームを活性化させる機能をゲーミフィケーション施策として切り出し、GameBox のゲームレパートリーを拡張していくことで、様々な業界への貢献を目指していきます。

そして、各企業が抱えるお客様が、体験を楽しんでいただけるよう、当社は、リテールテインメントへゲーミフィケーションで貢献していきます。

 
 

記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
本文書に記載している情報は、発表日時点のものです。

ニュース一覧にもどる