INFORMATIONインフォメーション
BASEQ主催『3000人アンケートから斬る 2019年「大企業イノベーション」の最前線』に当社CSO片山が登壇いたします
BASE Qで実施した「大手企業×オープンイノベーションに関する意識調査」では、約3,000名の方からの回答が集まり、アンケート結果からは、現在の日本の大手企業の取り組み内容や抱えている課題が浮き彫りになるとともに、この状況をどのように乗り越えていくかというヒントも多く見えてきました。
調査結果と今後の改善ポイントについて、皆さんと共有し議論を深める本イベントに、弊社CSO片山がモデレーターとして登壇いたします。
【イベント概要】
名称:3000人アンケートから斬る 2019年「大企業イノベーション」の最前線
日時:2019年11月1日(金) 19:00 - 20:30(開場18:30)※終了後、懇親会を予定
会場:BASE Q HALL 1 (懇親会会場:HALL 2)
東京都千代田区有楽町1丁目1-2 東京ミッドタウン日比谷 6F BASE Q
参加費:1,000円(懇親会参加の場合 2,000円)
お申込方法:お申し込みサイトにてチケットをご購入ください。
お申し込みサイトURL:https://20191101baseqevent.peatix.com/
主催:BASE Q
イベントサイトURL:https://20191101baseqevent.peatix.com/
FacebookイベントURL:https://www.facebook.com/events/1322667711190902/
◎スケジュール(敬称略)
1、BASE Qオープンイノベーション意識調査 結果報告 光村 圭一郎
2、【パネルトーク】アンケート結果から見る 大企業内「壁」の乗り越え方 角 勝、徳永 奈緒美
3、「イントレプレナー論」序説 光村 圭一郎
終了後、ご参加者の皆様の懇親会を予定しております。
◎登壇者(敬称略)
光村 圭一郎(BASE Q 運営責任者/三井不動産株式会社)https://www.facebook.com/kei.koumura
角 勝(株式会社フィラメント代表取締役CEO)
徳永 奈緒美(iDEAKITT Inc.アドバイザー/元FUJITSU ACCELERATOR代表)https://www.facebook.com/naomi.tokunaga.3
◎モデレーター
片山 智弘(BASE Q伴走チームリーダー/株式会社電通/クロシードデジタル株式会社取締役CSO)
◎その他
※当日受付にて名刺を2枚頂戴しております。ご準備のうえご参加いただきますようお願いいたします。
※本イベントの様子は主催者によって写真・ビデオ撮影を行います。撮影した素材は今後の活動のために許諾なく使用させていただきますことをご了承ください。
※イベント内容は出演者等の事情により変更になる場合がございます。
【主催団体について】
◇BASE Q
代表者:運営責任者 光村 圭一郎
住所:東京都千代田区有楽町1丁目1-2 東京ミッドタウン日比谷 6F
URL:https://www.baseq.jp/