INFORMATIONインフォメーション
デジタルヘルスラボ主催「ヘルスケアUXデザイン研究会」第4回勉強会に当社CSO片山が登壇いたします
日本初の株式会社による専門職大学院、デジタルハリウッド大学院(本校:東京都千代田区 学長 杉山知之)にて「ヘルスケアUXデザイン研究会」第4回勉強会が開催され、当社CSO 片山が発起人/座長の1人として、ヘルスケアのUXに関して登壇いたします。
【ヘルスケアUXデザイン研究会について】
ヘルスケアUXデザイン研究会とはヘルスケアにおけるUXデザインを考える研究会で、医薬品医療機器等で発展して来た医学とともに、行動変容、UXデザインの視点から医療を再構成に挑戦し、ヘルスケアにおいてUXとは何か、ヘルスケアにおけるUXとはどのようにデザインされるのか、具体的事例や方法論の体系化を一緒に考えていく勉強会です。一昨年末の第2回デジタルヘルス学会学術大会のUX分科会から有志の勉強会として始まり、定期的に勉強会を開催しています。
開催概要
日時:2020/1/16(木)20:00からスタート
会場:デジタルハリウッド大学院 E12-13教室
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティアカデミア3F
https://gs.dhw.ac.jp/utility/access
参加:無料
事前申込:不要、何方でも参加出来ます
イベントFacebookページ:https://www.facebook.com/events/537397683498517/
予定プログラム&タイムテーブル(敬称略)
20:00-20:10 五十嵐健祐&片山智弘 今日の進行と本会主旨について
20:10-20:40 エーテンラボ株式会社 Founder/代表取締役 CEO 長坂 剛 プレゼンテーション https://minchalle.com/
20:40-20:50 長坂氏と会場の質疑応答
20:50-21:20 BeatFit Inc. 代表取締役CEO 本田 雄一 プレゼンテーション https://www.beatfit.jp/
21:20-21:30 本田氏との質疑応答
(10分間休憩)
21:40-22:30 お二人へのパネルディスカッション+質問会
22:30~ 懇親会
*今回も、主に1.ヘルスケアサービスの実務家や経営者/医療従事者 or 2.情報発信やUXにおけるプロフェッショナルをメインに、演者をセッティング中です。
*今後の流れで変更や演題の追加をさせていただきます。
*発表時間につきましてはあくまで1つの目安にさせていただいておりますので、当日の流れで進行や休憩のタイミングが前後いたします。
参考:過去開催のヘルスケアUXデザイン研究会イベント
https://www.facebook.com/events/2797715350452783/
https://www.facebook.com/events/2492358517504770/
https://www.facebook.com/events/669196070198292/
ヘルスケアUXデザイン研究会発起人(五十音順)
・五十嵐健祐(お茶の水循環器内科院長、デジタルハリウッド大学校医兼大学院専任准教授)
・石井洋介(秋葉原内科saveクリニック代表代表、デジタルハリウッド校医)
・大川真史(ウイングアーク1st株式会社Connected Industriesエヴァンジェリスト)
・加藤浩晃(デジタルハリウッド大学院客員教授、アイリス株式会社取締役CSO、他)
・片山智弘(株式会社電通、クロシードデジタル株式会社)
・片山陸(薬局お茶の水ファーマシー管理薬剤師)
・木野瀬友人(デジタルハリウッド大学院、日本うんこ学会)
・中山俊(整形外科医、アンター株式会社代表取締役)
【主催団体について】
◇デジタルヘルスラボ(デジタルハリウッド大学大学院)
代表者:学長 杉山知之
住所:(本校)東京都千代田区
URL:https://digitalhealthlab.tokyo/