EXPERIENCE
DESIGN
エクスペリエンス
デザイン事業
CLIENTS
これまで、以下をはじめとした、多くのクライアントとのお取組み実績があります。
and more…
サービス領域
コンサルティング、デザイン・システム開発、そして運営・マーケティングなど、お客様のご状況により幅広いサービスをご提供します。
また、共同での新規事業投資を行い、主体者として推進することも可能です。
提供サービス
事例
-
提供サービス
01共同事業・新規事業投資
共同での新規事業投資を行い、主体者となって推進。
新規事業の立ち上げをワンストップで行います。企業が抱える悩み
- 新規サービスをつくりたいが独自性のあるサービスを自社だけで検討するには限界がある
- エンタメビジネスや行動変容のノウハウを持つ企業と共同で事業展開したい
-
提供サービス
02コンサルティング
新規事業のコンセプトや顧客の体験価値の構築の他、
プロトタイピングを通した実証実験を受託形式で支援します。企業が抱える悩み
- 新規事業立ち上げに際し「使いたくなる」サービス開発のノウハウが少ない
- 他社商品に対して差別優位性を確保した商品開発をしたい
-
提供サービス
03デザイン・システム開発
UI/UXやキャラクターデザインから、 XR(AR/VR)やWEBアプリなどのシステム開発・運用まで、受託形式で支援します。
企業が抱える悩み
- 新しいファンを獲得して囲い込むUI/UX設計ができるパートナーを探している
- AR/VRなどのテクノロジーを活用してイベントを盛り上げる来場促進を実施したい
-
提供サービス
04運営・マーケティング
各種目標数値を達成させるために、ワンストップでサービス運営から各種マーケティング施策までを支援します。
企業が抱える悩み
- ECサイトの利用率向上やロイヤリティ向上など、顧客の体験価値を高めたい
- 商品企画、開発の伴奏から運用サポート、プロモーション、分析までワンストップで任せられるパートナーを探している
SEGA XDが選ばれる理由
SEGA XDは創業以来、クライアントと共に、数多くの顧客体験を創造してきました。
その経験の中から⽣み出され、現在もお客様に価値を提供し続けている、CXデザインの独⾃フレームワークを制作しました。
これら独⾃ナレッジを元に、経験や理論に裏打ちされたサービスを提供します。
-
CXのあいうえお®
「CXのあいうえお」は、誰でも最適なプロセスでCXデザインを行えるよう、体験設計の各段階で活用することを想定しデザインされた5つのフレームワークの総体です。
ゲーム開発で培ってきた、生活者の心を動かし「ついやってしまう」「ついやりたくなってしまう」「ついやり続けてしまう」体験を生み出す技術を体系的に整理して、課題解決・商品開発等の企画開発に活かします。 -
ゲーミフィケーションカード
ゲーミフィケーションカードは、人の感情を動かし行動を変えるような、新しいアイデアを生み出すための、「切り札」となるツールです。
「CXのあいうえお」で整理したゲーム体験の“本質” を活用した体験アプローチを、誰でも簡単に課題解決に活かすために開発された、SEGA XDオリジナルのカードゲームです。※非売品です
私たちにできること
デジタルやリアルイベントなど様々プランを、コンサルティングから企画設計‧開発‧運⽤までご提供可能。
ご要望に沿って提案します。
-
企画支援
新規事業・サービスのコンセプト制作から体験設計まで、エンタテインメントのノウハウを活かした企画を共創します。
-
コンサルティング
既存事業・サービスに関する課題を洗い出し、ユーザーの離脱改善、ロイヤリティの強化など、体験設計をベースにした改善施策を提案します。
-
UI/UXデザイン
WEBやアプリから、キャラクター・マンガまで、ゲーム開発で培ったノウハウを元に“使いたくなる” UI/UXのデザインを行います。
-
WEB/アプリ開発
各種エンタテインメントビジネスで実際に運営を行ってきた経験を活かし、受託開発から運営まで一貫したサービスを提供します。
-
ゲームコンテンツ開発
ボードゲームや謎解きなどのアナログゲームから、スマホゲームやオンラインゲームまで、課題解決のための体験設計およびコンテンツ開発を行います。
-
⼈材教育‧組織変⾰
企画アイデア発想のワークショップや、エンタテインメントを活用した体験設計に関する勉強会など、さまざまなプログラムをご用意しています。
サービスプラン
取り組みやすい便利なパッケージサービスもご⽤意しています。
-
CX School
CX 起点のデジタルサービス開発に特化した顧客体験(CX)設計の専門家養成プログラム。「特色があり、独自体験価値のある事業/サービスをどのように作っていくのか」を3 つの力「 企画力 」「 設計力 」「 推進力 」を鍛えながら体系的に学ぶことができます。
-
Game BOX
コストや時間がかかる企業オリジナルのゲーム開発を安価・時短・簡単に導入することができるソリューションです。ゲーミフィケーションで、LTVや滞在時間の増加、各種キャンペーン参加送客や来訪/来店など、様々なマーケティングのKPIに自然な形で貢献することができます。
-
課題解決クエスト
画期的なアウトプットを引き出す1ヵ⽉伴⾛型のアイデア創出⽀援プログラム。⽅向性設計、アイデア発散、アイデア収束の3段階のワークショップ+コンサルティングでアイデアを形にしていきます。

