「第4回デジタルヘルス学会学術大会(第4回デジタルヘルス学会実行委員会主催)」に当社CSO片山が座長、天白が登壇者として参加いたします
デジタルヘルスケアに関する広範囲なテーマを取り扱う学会であるデジタルヘルス学会の年度大会『第4回 デジタルヘルス学会学術大会(第4回デジタルヘルス学会実行委員会主催)』における12月3日(木)「病院ウェブサイトレビュー」分科会へ当社CSO片山が座長、天白が登壇者として参加いたします。
【12月3日(木)開催の分科会詳細】
タイトル:病院ウェブサイトレビュー
日時:2020年12月3日(木)20:00~21:30
当該Facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/644781826188689/
Zoomリンク(こちらから事前の参加ご登録をお願いいたします):https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZMkdeiurTMvHdVaV_CdTCsxdKZIdbfiIPIE
学会URL:https://digitalhealthlab.tokyo/
※学会全体は2020年12月1日(火)~2020年12月20日(日)にて「ニューノーマルの医療をハックせよ」をテーマにオンライン開催される予定です。詳しくは学会URLをご覧ください。
◇分科会スケジュール
20:00~20:05 背景・趣旨のご説明
20:05~20:10 病院/クリニックウェブサイトレビュー企画説明
20:10~20:55 病院/クリニックウェブサイトレビュー3サイトセット
20:55~21:25 パネルディスカッション「病院/クリニックのWEBサイトから考える良いデジタルコミュニケーションとは?」
21:25~21:30 ラップアップ
◇本分科会の概要・背景
病院/クリニック経営においてもデジタル活用は当たり前になってきました。そういう中で病院/クリニックのデジタル上の「顔」であるウェブサイトは当然のごとく重要になります。
本分科会では、UI/UXの様々な観点での有識者に、ご希望の病院/クリニックのウェブサイトを即興レビューする企画×パネルディスカッションを予定しております。その中で、デジタルヘルスの立場で、「いい病院WEBサイトとは何か?あるべきデジタルコミュニケーションとは何か?」を会場の皆さんとも一緒に第一線の現場実装目線もいれて、具体的な実装や改善について考えてまいります。
◎座長:片山 智弘(かたやま・ともひろ)
株式会社セガエックスディー 取締役執行役員CSO
大学院生時代に就職活動の採用試験を練習するイーラーニングサービスで起業。2年間経営後にサイトM&Aで売却して株式会社電通へ入社。電通入社後は、新規事業部署に所属。デジタルテクノロジーを活かした広告分野や自社アセットとシナジーのある事業開発または商品開発に従事。電子雑誌コンテンツ配信事業の開発責任者、BIツールやMAツールを利用した商品開発およびプランニングフレーム開発の担当者、グロースハック系ソリューションの事業化プロジェクトリーダーなどを歴任。並行して、オープンイノベーションによる協業推進の責任者や、デジタル環境戦略とUXに関するアドバイザリー業務やメンタリング活動も実施。2019年7月より、セガ エックスディーへの合弁会社としての電通の資本参画を契機に取締役を兼任。
◎登壇者:天白 匠海(てんぱく・たくみ)
株式会社セガエックスディー エクスペリエンスデザイン部 Webプランナー・新規事業プランナー
大手求人メディアのWebディレクター・編集長を経て、2018年に株式会社セガ入社。社内Webサービスのプランナー・開発ディレクションを担当。その後、株式会社セガ エックスディーにて新規事業プランナーとして、エンタメの力で非ゲーム企業様と新たな価値創出を推進。ビッグデータ活用・A/Bテストなどの分析を主軸にしたグロースや、ユーザーインサイトを捉えたUI/UX設計が得意領域。
◇デジタルヘルス学会学術大会の過去開催の様子
第1回デジタルヘルス学会学術大会開催:https://digitalhealthlab.tokyo/dhc2017/
第2回デジタルヘルス学会学術大会開催:https://digitalhealthlab.tokyo/dhc2018/
第3回デジタルヘルス学会学術大会開催:https://digitalhealthlab.tokyo/dhc2019/